部位によるヘアスタイルの特長 後ろの髪の場合
後ろの髪の場合のヘアスタイルの形状による特長はどうなのでしょうか?
段を付けるカット場合
軽くて、動きがあるイメージです。
メリットとしては、ヘアスタイルの毛流れが綺麗に見え、見た目も軽い印象になることです。
デメリットとしては髪のツヤ感などが少しマイナスになり、クセ毛の場合にはヘアスタイルでクセが出やすくなってしまう点です。
注意点としましては、段はどれくらいの高さから入れるかが重要です。入れる位置によってヘアスタイルのボリュームが出てしまったり、ハネやすくなったりしますので、美容室でよく話し合ってからヘアスタイルを決めるようにしましょう。
段をあまり付けないカットの場合
重めでツヤがあって、落ち着いているイメージです。
メリットとしては、髪にツヤが出て、まとまりやすいので、ヘアスタイルの扱いが楽になる点です。また、クセなどがあってもハネにくいヘアスタイルになる点もあります。
デメリットとしましては、ヘアスタイル的に見た目に動きが無くて、飽きやすいです。また、毛流れも無いので、髪を流し難いヘアスタイルといった点もあります。
注意点としましては、段を付けずに、軽くしたい場合でしたら、髪の内側を軽くしてヘアスタイルを作ってもらうようにしましょう。そうする事で、ヘアスタイルが内巻きにもしやすくなります。
いかがでしょうか?髪質からと髪の長さ、髪の部位よりヘアスタイルのイメージや特長をお伝えしてきました。気に入ったヘアスタイルに美容院等でリクエストするにも、予めこのようなことも知ると知らないでは、出来上がりにも差が出てくることと思いますよ。ちょっと頭の片隅にでも置いておいてくださいね。
INFORMATION
- 2016/04/18
- 部位によるヘアスタイルの特長 前から横の場合 ページ更新しました。
- 2016/04/11
- 部位によるヘアスタイルの特長 上の髪の場合 ページ更新しました。
- 2016/04/05
- 長さによるヘアスタイルの特長 短い場合 ページ更新しました。
- 2016/03/29
- 部位によるヘアスタイルの特長 後ろの髪の場合 ページ更新しました。
- 2016/03/22
- 長さによるヘアスタイルの特長 長い場合 ページ更新しました。